広島の禅寺、永代供養、写経の臨済宗 金龍禅寺。妙心寺派。

yuisho

由緒・歴史

当事は、臨済宗妙心寺派で、本尊は『釈迦如来』です。
元和5年(1619)紀州の国より、浅野長晟公が安芸の国の国主として入国され、以後、治世13年目の寛永9年(1632) 浅野長晟公に藩政を委ねるにあたり、物故家老今中将藍光相の功績を忍び、その菩提を弔うため、紀州の国の名刹、金龍寺を移設、寺領を旧国泰寺東に定め、ここに堂塔を建立し〈寳珠山金龍禪寺〉と号しました。
その後、災禍に遭い堂塔悉く消失しましたが、寛文4年5月(1664)現在地に再建され、以後林材の宗風に相応しい堂塔は檀信徒並びに衆生の崇敬を受け、由緒ある当山の地歩を確固たるものにしました。
画像の説明
昭和20年8月6日(1945)原子爆弾により、再び山門、鐘楼、寺宝、記録の一切を消失灰燼に帰しましたが、戦後、檀信徒の並々ならぬ ご尽力により昭和27年(1952)再々建されました。
画像の説明
その後、平成12年(2000)を期に木造建物より鉄筋コンクリート建築物に近代化して再々建をしました。本堂天井には雲龍画をあげ、永代供養塔「寿蔵」等を作り、寺観を調え檀信徒への益々の法灯を興し、大本山妙心寺無相大師の法灯を守り継ぎ現在に至っています。
平成12年(2000)5月28日、落慶法要と開山桂雲禪師370年忌を盛大に挙行いたしました。
画像の説明

powered by Quick Homepage Maker 4.9
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional